お稲荷様のお社
お稲荷様 先日、OBのお客様より「お稲荷様のお社を作り直して欲しい」と依頼を受けました。 はっきり言ってお社は作ったことが無いので、どのような感じになるのか イメージが わかず困りました。 ネットで調べると、お社は売っ […]
お稲荷様 先日、OBのお客様より「お稲荷様のお社を作り直して欲しい」と依頼を受けました。 はっきり言ってお社は作ったことが無いので、どのような感じになるのか イメージが わかず困りました。 ネットで調べると、お社は売っ […]
昨年、工場の屋根をFPパネルで覆いました。その面積は何と 300㎡ を超えました。 一般的な木造の屋根は、60㎡ 位を考えると5倍の広さになります。 2年位前から工場(鉄骨造の折半屋根)が 夏は暑くて仕事が重労働になる。 […]
FPの家で床下浸水です。 昨年の台風15号と18号は大変な被害をもたらしました。 当社に被害に於ける修理依頼は 30件を超えました。 実際には今年4月に入ってからでも修理依頼があります。 当社で建てた『FPの家』にも床 […]
昨年の12月中旬にようやく引っ越しが出来ました。 K様は、私の義理の兄です。女房同志が姉妹で、今でもすごく仲が良いようです。 正月は女房の実家で、親戚が集まるのですが、今年は新築祝いを兼ねて、K邸で行うこと […]
FPの家は省エネルギー住宅です。 その根拠を数字で表すことができます。 昨年、H28年省エネルギー基準が新しく導入されました。 それまでは、熱損失係数Q値でしたが、少し計算の仕方が変わりました。 実際に計算してみますとQ […]
前回、気密測定の事を説明しましたが、同じようにFPの家では建築して引き渡し直前に環境測定を実施しています。 約15年位迄に国が換気設備を取り付ける事を法律で義務化しました。 何故この法律を作ったかというと、その当時シック […]
気密測定 皆さんには余り聞きなれない言葉だと思いますが、FPの家のOB施主ならばわかって頂けると思います。 家の隙間を測定する事です。 当社で建てたFPの家は工事中に施主の立会いの下、此の測定を必ずやります。 建物の延床 […]
先月、トイレを直してほしいとの依頼で現調してきました。 築30年以上の木造で、可成り古いな~と思っていました。 トイレを見させて頂くと、昔の汽車便でトイレの奥行も1mしかありません。 御夫妻とも膝が悪くてしゃがむのが辛い […]
昨日、11月13日(日)完成見学会をさせて頂きました。 1日だけの限定とさせて頂きましたが、7組の来場者を迎えることが出来ました。 いつも反省するのですが、『FPの家』の素晴らしさを中々うまく説明できずにいます。 営業専 […]
先日、雨漏れがしているので直してほしいとの連絡があり、見てきました。 天井の仕上げ材は漏水でボロボロになっていました。 ボロボロになっている屋根の上にはサッシがありましたが、外見的には漏れるようになっていません。 そこで […]